![]() |
お知らせ情報 / 東日本大震災関係(「震災地からの報告」・家屋損壊お見舞金・被災会員お見舞金・義援金)
「震災地からの報告」(ボランティアからNPO活動報告) 当会会員 金成 義則氏(福島県いわき市在住)から、「震災地からの報告」(ボランティアからNPO活動報告) として、会報7号(25年新年号)
に原稿が寄せられましたが、紙面の都合で資料全部を掲載できませんので、ここに改めて掲載することといたします。
◆「震災地からの報告」(ボランティアからNPO活動報告) 金成 義則(福島県いわき市在住)
![]() 茨城ドコモエンジニアリング、イーエンジにお世話になり、3.11東日本大震災の時に遭遇してその月で退職を迎えた状況でした。 今、思いますといわき市にUターンして、35年ぶりに住み着いて、10年前から「町に出て、生涯学習ということを身につけていこうと考え」それには、ボランティア活動を身近な方とあらゆる機会をとらえて、知人、友人を求めて公共の場へ週末は足を運びました。 ![]() [添付資料] 東日本大震災で家屋の一部が損壊等の被害を受けた会員に対するお見舞金について
※本件は、会報4号(8月上旬)発送時に同封する物を事前に掲載するものですので、文中会報4号を見ないと分からない点がありますことをご了承願います。 敬具
![]() 東日本大震災で被災された会員に対するお見舞金について
謹啓 敬具 記
今回の対象は以下のとおりとさせて頂きます。別添の「東日本大震災における被災状況」に、記入例を参考に記載して頂き、FAX かE-mailでご報告ください。報告様式は、ドコモ同友会HPにも掲載しております。 なお、報告者及び記載内容については事務局限りの情報とし、件数のみの公表といたします。 1.怪我等された方 2.家屋が全・半壊等のため居住できなくなった方 平成23年度ドコモ同友会年次懇親会中止のご案内並びに義援金のお願い
(電友会ドコモ地方本部)
ドコモ同友会 会長 立川敬二 謹啓 ドコモ同友会
事務局長
木暮 利彦 03-5156-8590 ![]() |